webイベのカタログ作業をしました

今日は家人不在にて朝からずっと原稿作業をしていました。おかげでずっと懸念事項だったBoBのカタログを仕上げることができました。…まぁもうこれ以上はむずかしいだろうからキリがいいところで諦めたんですが。

今回のBoBでは途中までやってる読切漫画を仕上げて展示しようと思っているので、それを描くのに必死でした。カタログに入れる程は出来上がってないからちょこちょこペン入れしたり過去絵を引用してみたり。そして今見たら一部トーンを貼り忘れている…もぅ、自分(怒)。でも私なりに宣伝文句(何というのか知らんが、漫画の紹介的な文章)も頑張って考えたし、タイトルロゴも自分で考えたんだ~!! 数日間の作業でよくやったと思います(積極的に褒めていくスタイル)。と言うわけでこんな感じです。…自分のサイトだから自分のものは公開してもいいと思ってるんだけど、いいのかな?(後で確認しとく…)

普段あまりにもデザインについて知らなすぎるのとセンスを磨く努力を怠っているのが災いしてクソださなものしか作れないから、今回はCanva公式のチラシデザインの基礎みたいなのを読んで挑みました(Canvaは使ってない)。使えたテクニックは三段構成だけなんですけどね…急にあれもこれもは無理だし(恥)。でもまぁ、自分で考えた時にやりがちなとっ散らかった印象はなくなりスッキリした画面になった気がします。三段構成、すごいな。あ、あとは文字を右または左寄せにするというテクも使ってみました。好みでつい真ん中寄せにしがちなんだけど、これはこれでいい感じです(自己満足)。

自分はデザインについては全くの素人なせいか、ほとんどセンスの世界だと思っていたけど割と理論化されている部分も多いんだなと今回知りました。ほんのさわりでしかないですけど。一冊、初心者向けのデザイン本読んでみてもいいかもしれないなぁ~。そうすれば少なくとも今までのように辛い思いはしなくて済みそうな気がするし。良きテキストをご存じの方がいらっしゃいましたら情報を頂けると嬉しいです。

今夜は飲み会だ

暑いからきっとビールが美味いだろうな~♪ そろそろ支度しようと思います!

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!