通勤路に大きなザクロの木があるんです。自分は今まで庭木でも50センチくらいの高さの物しか見たことがなかったので、見上げるほどに高く伸び林檎みたいに大きな実をつけているザクロを初めて見ました。何だか神秘的な感じがして、通るたびにじっと見てしまう。調べてみるともともと20mくらいに伸びる木らしいです。そうなんだ~。日本では実が血の味がするとかで不気味なイメージがあったりしますけど(何の影響なんだろ?)、世界的には豊穣とか子孫繁栄とかのおめでたい意味合いの木だそうで。鈴なりになってる実がもったいなくて千切って食べたい衝動にかられながら通り過ぎる朝…w
本はこんな感じです
仕様ですが、表紙はファンタスブラックにクリアPP加工、遊び紙は音符、本文用紙はモンテルキアです。これだけでどこで刷ったのかわかりそうですねw まぁ少しだけ刷りたかったので丁度いいです。これ持ってそうさくマーケットに行ってきますね~(*ˊᵕˋ*)੭ 残りはコミティアに持ってくよ!


そうそう、遊び紙ですけど、写真だととんじゃってわかりませんが音符に薄く色がついてるんですよ~♪ カラフルなの。可愛い紙だと思います。地の色が黒なのでデザイン選ぶかもですが…。それにしても、ファンタスって本当に内側がツルツルのピカピカなんですね! 説明にそう書いてあるから、PPはクリアにしたのですが、おかげで違和感なく受け入れられました(自分で)。自分の好みとしては絶対マットPP派なんですけどね。やっぱり派手より地味が好き(自分が地味なので落ち着くw)。
さぁ~、残すはお品書きだ~と思ったら、そういや無配を作るのも忘れていましたwww もうちょっとどうするんだよあと4日しかないじゃんね。まぁ、絶対持って行く必要はないんだけど、今までのイベントでは必ず「しろくま通信」と言う無配用紙を持って行って配ってたので(名前はスルーしてください、改めて書くと何か恥ずかしい💦)、何となく持って行かなきゃって気になってると言うか。それ見て本を買いに来てくださった方もいらしたし、ないよりあった方がいいのかな~って。枯れ木も山の賑わいですよ。作業量自体は大したことないしお休みの金曜日に作ろうかな…。
はわわ~、なんだかBoBが終わって気が抜けたのか次のそうさくマーケットに現実味が湧かないんだよな~。大丈夫かな、こんなで。まぁ、行けば何とかなるだろう(いつもこんな調子)。というわけですので、もし大阪近辺にお住まいの方でのぞいてみてもいいかなと思われた方、良かったら9月23日はマイドーム大阪にいらしてくださいね。共にイベントを楽しみましょう~!!
※コメントは最大500文字、5回まで送信できます