『握った飯は思案の外』更新しました!

この年齢になって初めて指摘されたんですが、私、歯を食いしばる癖があるらしいです。歯科で言われたんですが、そういう人に特有の骨突出がみられるんだそうで。確かに、口の中に何かあるのは知ってたんだけど、骨とは知らんかったw でも言われてみたらふとした瞬間に確かに噛みしめてるんですよね。出来たらなおした方がいいということなので、気がついたら力を緩めるようにしています。何だろう、常に緊張しているんだろうか(繊細だからな…)。

2カ月ぶりの更新です

というわけでようやく更新できました~! いよいよ京子父の登場…どんなお人なのかは本編を読んでみてくださいね♪ 作中に描いてある通りお父さんの状態はかなり良くなくて、積極的な治療は出来ない段階です。いや、むしろ終わりを迎えるにあたってできるだけ楽にしてあげよう的な状態と言えばいいでしょうか。そんな状態のお父さんと京子さん、どうやって仲直り(?)するんでしょうね(ちゃんと考えていますよ)。

あと、京子さんパートになったのでそっちの胸の内もちゃんと描くように努めました。今までナギ君ばっかり描いていたので、そういう意味ではちょっと新鮮でした。こうやってちゃんと描いてみると、京子さんもけっこうナギ君のことを頼りにしているというか、ナギ君の献身は伝わっているというか、そんな感じですね。でもまだナギ君ほどのハッキリした好意は自覚していないんじゃないかなぁ~って私は思っています。これからどうなるか…張り切って来月も描きますのでよろしくお願いします!

ナギ君を描きたい

今回はナギ君がちょっとしか出てこないから描いてて若干つまらなかったですw 私、男の子キャラを描く方が好きみたいなんですよ。まぁ主人公だしね。なので、次回も無理やり(?)ナギ君が出てくると思います。じゃないと進められない…w

素材の整理もしたい

コミティアも終わり、おにぎり漫画も一旦アップできたので、次はクリスタ素材の整理をしたい…。漫画を描き始めたら増えに増えて、ただでさえ整理下手だから今もう限界に近い状態。素材を探すのも一苦労で、そのせいで無駄な労力を使っているのは自覚あります。

時々「他の人はどうやって整理しているんだろう」とネットで検索したりしてみますが、結局はあまり細かく分けすぎずに小まめに整理する、みたいなのが王道みたいですね…文献整理と同じだ(メチャクチャ苦手なやつ)。7月頭はそれやろうかな…。おにぎり漫画も、次まではプロット出来てるし。

と言うわけで今夜はゲーム☆パーリーだ

家人不在により好きなだけやりますw わーい(((o(*゚▽゚*)o)))

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!