職場の人のご主人が「食を楽しむ」タイプの方らしく、料理とお皿の色合い、ランチョンマット、メニューetc…について大変細かく口うるさいそうです。お惣菜なんてもっての外とのこと。夕飯の写真を見せていただいたけど、本当にレストランの食事かと思うような出来栄えでした。ご主人は食べたら感想も述べるし、自分でも作ったりしてくれるそうですが、大変なのは間違いないですね…めちゃめちゃ尊敬!! ウチはそう言うの一切言わないタイプなので楽っちゃ~楽です(その代わり作ってはくれない)。そういうわけで、世の中にはそんな海原雄山のような人が本当にいるんだと言う事を知りました。作りもしないのに食事に文句を垂れるのは最低の行為だと私は思っているので、間違いなく雄山とは相いれないな…。
それにしてもですよ。家人の知り合いがこれまたグルメだったらしく、理由を聞いたら「生きているうちにできる食事の回数は決まっている、だったら美味しいものをたくさん食べたい」との事らしい。…確かに。私はまるっきりそういう考えには至らなかったなぁ~。自分はきっと「食べられたら満足」レベルの人間なんでしょうね(庶民オブ庶民の口をもって生まれた)。料理もそんなに好きじゃないし(めんどくさいよね?) 人生最後の食事は白いごはんに塩鮭あたりがやっぱり最高なのではと思っています。
お品書きです
とりあえず作ってみました。本当はもう少し後でもいいと思ったんだけど、日にちの感覚がバグって慌ててたのと(作ってからもう少し先でも良かったと気づいた)、とにかく描き終えるために退路を断つぞという心意気もあった。カタログにはおにぎり漫画のことも入れたのでそっちもお品書きに入れたかったんだけど、私にはデザイン的に難しくて断念しました。。要素がたくさんあると途端にゴチャゴチャして収拾つかなくなるんよね…難しい~。かと言って今のがスッキリ美しいかと言われるとアレなんですが、自分なりに頑張ったのでご容赦を。

今回の目玉はお品書きにあるイベント期間限定で公開予定の読み切り漫画です! 内容は読んでのお楽しみ…というか、まぁいつもの私の漫画ですけど(n*´ω`*n) 相変わらず男主人公が料理をしていますが、これはもう、私の願望のなせる業ですね。凝っていなくていいので、自分以外の人にごはん作って欲しい~。あと、サンプル縫製士とは、アパレルメーカーに製品になる前のサンプルを縫って納品する仕事をされている方のことです。あんまり有名な職業ではないかもしれません(どっちかというと裏方?)。私も知った時は「へえ~、こんな仕事があるんだなぁ」と感心したことです。もう一つ、お品書きのイラストでは男主人公(イチカ)がなぜか上半身裸なんですが、コレは過去に描いたキャラ設定絵がそうだっただけで特に意味はないです(全くの全年齢漫画なので)。最初は筋トレをしている細マッチョの設定にしようかと思っていたのでそういう絵になったんだと思う。その設定は無しにしちゃったんだけど(盛りすぎても使えないかと思って)。
そういや二次の時は筋肉必須のジャンルで描いていたけど、シックスパックを描くのがとにかく苦手でいつもこの絵のような感じで誤魔化してましたw 個人的にムキムキなマッチョが苦手なのもあり、やはりこれくらいの細マッチョくらいが一番しっくりきます。自分の絵的にムキムキが合わないってのもあるかもしれません。違和感あるよね、ボディビルダー的な体にこういう顔が乗ってたら。
しかしこの漫画、9月のイベント(そうさくマーケット)に持って行こうと思っていたんだけど間に合わないかもしれないなこれ…(汗)。まぁ、出来るだけ頑張ってみます!
というわけで今日は映画に行ってきます~!
そう、例の鬼がアレする映画です~♪ 4回目…w あと2回くらいは観たい!! ではでは行ってきます~(*´ω`*)
※コメントは最大500文字、5回まで送信できます