ジャンルの話

昨日お酒を飲んだ上に夜更かししてしまったので何だかぼんやりしてます…。ペン入しなきゃだけどヤル気も出ない。しかしやる気スイッチは自分で押すしかないのでこれ書いたらやりますね!

自分は少女漫画?

ブルスカのコミティアフィード見てたら、申し込むジャンルは思い込みで選ぶのではなくちゃんと下見してからの方がいいよ的なポストを見ました。その方は少年漫画ジャンルで申し込んだらそのジャンルのターゲット層(?)は美少女好きのオッサンなのでスルーされた、自分の描くもの(少年×青年)は青年またはギャグジャンルだったという内容でした。このマンガが載るなら少年誌だなということで少年漫画ジャンルを選んだらしいです。私もこれ見るまで少年漫画ジャンルが美少女漫画とは知らなかったから勉強になりました。…でも少年漫画はやっぱりジャンプ的なものをイメージするよね? いつからそうなったんだろうね、不思議だ。

とは言え、自分もコミティアに申し込みするときはいつもジャンルで悩みます。可能性があるのは青年漫画か少女漫画だと思うんだけど、コミティアの青年漫画ってなんて言うかこう独特の雰囲気のある漫画群だと自分は感じているので、自分の描くものはそっちじゃないな~となりいつも少女漫画…。正直言うと内容的には既に少女向けではないと思っているんだけど、恋愛メインのお話なのでそうなるのかな~って。

コミティアのジャンルについて思うことはある

具体的には青年漫画を創作男女・青年漫画みたいにして欲しい。創作男女なら自分も引っかかるかなぁという気がするので。

コミティアの青年漫画ってサブカル系のイメージが強くて、恋愛主体のヤツがそこに入っていくのは勇気がいるんだよね個人的に。まぁ内容は何でもありで面白いものがたくさんあるから買い手としては楽しいジャンルなんだけど。もちろん中には恋愛主体のものもあるけど、絵が違うw そう思うとやっぱり私のは少女漫画ジャンルが一番しっくりくるのかなぁ~。それでいいと言えばいいんだけど、もうちょっと大人の女性が読む漫画ジャンルっていうのがあるといいなとずっと思ってます。でも需要が少ないような気がするのでこのままかもな~。

あと、今までは少年漫画ジャンルはいわゆるジャンプ的な漫画だと私も思っていたので男性向けは子供向けと大人向けの両方があっていいなと思っていたんだけど、少年漫画ジャンルが美少女漫画主体なのであれば本来の少年漫画と言うのは何ジャンルになるんだろうという疑問も沸いてきた。その他っていうのがあるからそことか? ファンタジー要素があるものはファンタジーでいけそうだし。

話は横道にそれるけど、創作を始めてからファンタジージャンルの創作をする人がメチャクチャ多いことには正直驚きました。自分はファンタジーをあまり読まないので知らなっただけなんですけど(エルフが長命な種族とか耳がとがってるとかも最近まで知らなかった)、コミティアでも一大ジャンルだもんな。魔法とかに憧れる人が多いのかなぁ? 現実に疲れてんだね、みんな…。

以上の話は関西コミティアの話です

地方コミティアはそれぞれ運営主体が違うので微妙に運営方法も違うらしく、きっとそれぞれの地方コミティアで特性があるんだと思います。東京の本家コミティアについては参加したことがないから詳しくは知らないけど、もっとジャンルが細かく分かれてる印象がある。一番多いと思われるイラストジャンルもその中でいくつかに分かれてたと思うし。関西だとイラストジャンルはそれ一つしかないし。グッズのみもだめだしね(本家はいいんだよね?)。

ブルスカのコミティアフィードでは今週だか来週末だかに名古屋、もう少し後?(いつか知らん)に本家コミティアがあるらしくそれらの話題でにぎわっています。知らないサークルさんばかりだけど見てると楽しい♪ でも、暑いと普段の何倍も体力使うし湿度が高くて不快だしで大変だろうから、真夏のイベントに出る方々を尊敬する…。頑張れ!!

というわけで作業に入ろうと思います

ほどほどに頑張るよ~。

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!