そうさくマーケットに参加します

今日のリラックスメントは気分を変えてアイスティにしました。いつもはアイスコーヒーなんだけど(もちろんインスタント)、自分はもともとどっちかと言うと紅茶派なのでやっぱ美味しいなってなってます。当然のようにティーバッグだけど。姪っ子がイギリスに行った際のお土産です。日常用みたいで大容量パックかつこっちで言うと緑茶のパック的な庶民的な仕様ですけど普通に美味しいです(違いの判らない女)。

ちょっと前にフランスのマダムのアイスティーの作り方っていうポストがバズりましたよね。あれ、去年見かけてブクマしておいたのでよく覚えているんだけどいざ作ろうと思うと面倒が先に立ってそのまんまになってるw ちょうどいい大容量パックの紅茶があるうちに作ってみるかな~。

というわけで「そうさくマーケット」

9月23日(火)にマイドーム大阪で開催される「そうさくマーケット」にサークル参加します。第一回の開催なので記念参加的な気持ちです。良かったら来年度も考えようと思ってる(開催があればだけど)。秋の関西コミティアが京都で自分的にはちょっと行きづらいので(人が多すぎる、まぁ大阪も同様だけど近い分気が楽)、その代わり的な立ち位置のイベントとしてちょうどいいなと思っています。

とは言え、やはり主催が例の印刷所さんで初回開催ということで、イベント一カ月前までサークル向けの情報が何も出てこなかったことにSNSで不安の声がちょこちょこ出ていました。サークル参加の可否もわからないとかね。実際は最初の締め切り(確か6月)で満了前に申し込んだ人には当選(?)メールが来ていたので、追加の募集で応募したサークルさんには連絡がなかったという事だと思います。他にもいろいろ言っている人がいたけどここ数日でババっとメールが来て、サークル参加の可否、サークルチケットの送付案内、スペース番号、会場配置、荷物の搬入、etc.について情報提供されました。とりあえず形は整ったということかなと私もホッと一息です。正直、評判を知っている人間は少なからず不安はあったと思うけど、あとはもうやるだけだし(それが一番大変なんだけど、準備さえ整っていれば何とかなる)今は運営さん頑張れという気持ちしかありません。だって、通常業務に加えてこの大イベントなんてすっごく業務量が増えて大変だと思う。昨日来たスペース決定のメールだって20時半を回って来たし(日曜日ですよ?)、メチャクチャ仕事してるんでは? 同じ社会人としてはやっぱりご同情申し上げますってなるじゃないですか。私もルールをしっかり読んでお手数おかけしないようにしようと思います(やりがち)。一応、サクカと会場案内を貼っておきます。お品書きは来月かなぁ~。

今回は前泊する予定

コミティアみたいに日帰りも可能だったけど、堺にあるミュシャ館を見に行きたかったのと、まぁたまにはいいかと思ったので宿を取りました(なんだその理由はw)。本町に取ったので会場のある駅も近いし梅田も近いから便利はいいだろう(ただしめちゃ混んでるらしい…)。

新刊はどうなる

冊子にする際の締め切りを考えるとちょっと危ういなと言う気がしていますが、そこは頑張ってやってみるつもり。一ヵ月で40pを描いた実績はあるから…!! 人間、追い詰められたら馬力出るんですね。でもまぁ、あれはちょっとしんどかったし絵も荒れがちになるのでよろしくないから毎日少しずつやるしかないんですけどね…。ウチは家人がいると何もできないから週末がつぶれがちなのが痛いですが、来週は泊りで山に行くらしいのでこっちは万々歳です!! クマにだけは気をつけろ~と送り出す予定です(これは笑い事ではなくなってますね、近頃)。

というわけで作業を始めます~。

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!