がちがちの保守です

昨日買った新しいペンケースが可愛くて嬉しい♪ 薄いブルーがかったシルバーの本体に、レインボーの箔でウーパールーパーのワンポイントが入ってるやつです。本当はリラックマのが欲しかったんだけどいいのがなくて(リラクマ好き)、代わりに一目見て色合いが気に入ったこちらにしました。

今、自分が持っているペンケースは3つ。一つは職場用(リラックマ)、二つ目は創作用(リラックマ)、三つめが今回のやつ(手帳用)です。創作用はミリペンとか入れてるけど最近は使わないなぁ~。たまにオフ会でサイン帳(?)描くときに使うくらいかなぁ。創作部屋においてはあるけどね。
手帳用は、新たにフリクションのマーカーを買ったのでそれを入れるために追加購入しました。フリクション、めちゃ便利ですよね。それ以前は三菱のジェットストリームを愛用していたんだけど、書き損じが多い自分としてはその問題をクリアしてくれた上に書き心地も悪くないのでもう手放せません。おまけに、マーカーではZEBRAのマイルドマーカーの淡い色合いが好きなんだけど、それの消せるバージョンがあるとなったらもうそっち使うしかないですよね。仕事用として無印の消せる蛍光ペンを暫く使ってたけどどぎつい色が多くて嫌だなぁとずっと思っていたので、こっちを見つけることができて本当に嬉しいです。

手帳に書くといっても、頭の中を整理するための文章を書いたり、ちょっと気になったことを書き留めたり、漫画のアイデアを書き留めたりとその程度なんですけどね。手帳には絵は基本的に描かないし(文字の補足説明用の絵を描く程度)、シールを貼るわけでもなく本当に字の羅列なんだけど、あとで見返すのはとても楽しいので書いてる。あ、ただプリクラサイズのシールを自分でつくれるやつ(ソニーが出してるiNSPiCっていうシールプリンター)はちょっと欲しいかも。楽しそうだから。

デザートはフルーツ系で

私はもともと好き嫌いがはっきりしていて、それはデザート系においても同じです。フルーツ系は好き、それ以外は好きじゃない。ケーキ類に関してはカスタードとか生クリームたっぷりと言うのがどうも苦手で、一番好きなのがアップルパイです。たまにカスタード入ってるのがあったりしてそういう時は心底ガッカリしてしまいますが、基本的にクリームは入っていないし、リンゴのフィリングが美味しいし、表面を覆うアプリコットジャムも美味しいし、パイ皮がサクサクして美味しい。その上、そのまま食べても、かためのヨーグルトをかけても、アイスクリームを載せても、温かくても冷たくても美味しくて、私にとって一番安心して食べられる万能ケーキだと思ってます。
つい昨日、『ユーぱいム』なるところのアップルパイを食べたんですけどコレがまたすごく美味しくて。『ユーぱいム』とは、名前から想像つくように『ユーハイム』のパイ専門店舗だそうですが、東京にしかお店がないみたいでとても残念です。また出張行ってくれないかなぁ~…。

話題が逸れましたが…デザートはフルーツ系が最高って言う話でしたね。

ジェラートなどもフルーツだから美味しいのに芋とか何なの? と思ってるタイプです。それがこないだ食べたソフトクリーム、「紅まどんな」を頼んだつもりなのに食べてみたらなぜか焼き芋味で、商品名をよく見たら「紅はるか」でした。間違ったw それにしても、冷たいもの食べてるのに胸焼けしそうな焼き芋味には閉口しました。美味しくないとは言いませんが、ああいう味とアイスって、合わなくないですか? 焼き芋は焼き芋として食べるから美味しいのに…。同じ理由でピスタチオ味とかにも絶対手を出しません。あれは豆(?)として食べるから美味しいのであって、決してアイスに合う味ではないんです。世の中、チャレンジャーが多すぎる…。とにかくデザートにはフルーツ系が一番合うと思います。

その一方で、和菓子とフルーツってのはあんまり…なんですよね。代表的なのがイチゴ大福。あれ、出始めた当初から苦手です。何と言うか、大福の中にあんなに水気の多い異質なものを放り込むなんて食感も悪い上に味も微妙だと思いませんか? あらゆるフルーツ大福に同じ感想を抱きます。フルーツ飴も同じですね。固い飴と水気の多いフルーツの組み合わせは大して美味しくない。多分、和菓子に生の果物は合わないんですよ。柿くらいのものではないでしょうか。それでも許されるのは半生(? 干し柿とか)の状態かもしれない…。

コロッケとうどん

村上春樹の古いエッセイで、コロッケうどんのことを「明らかにジャンルが違うものを組み合わせている、美味しくない」と言っていたんですが、これと同じ感覚ですね、上に書いたことは。まぁ、コロッケうどん(これは確かに美味しくないと思う、だいたい食べにくいと思う…)ほどひどい組み合わせではないと思うけど、芋は芋、あんこはあんこ、なんです。それを食べたいだけなんです、私は。組み合わせの妙と言いますし、いろんな挑戦をする方がいてそれが思いもかけない発見につながるのは確かに素晴らしい事ですが、こと食に関しては私は保守で終わるんだろうなと思います。まぁ、そのエッセイの中で村上春樹はカレーうどんもダメだと言っていたので、それは厳しいなぁと思いましたけどね。人によってその線引きがどこかはだいぶ違うようです。

と言うわけで原稿やります

最近、ブログの締めは毎回この文句のような気がしてますが、まぁブログを書けるというのは時間に余裕がある時なので自然とそうなってしまうのだ。コツコツ頑張ります~(*´ω`*)

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!