てがろぐを設置してみたよ

みなさま、『てがろぐ』ってご存じですか? 提供してくださっているにしし様によると「個人~少人数向けのマイクロブログを運営できるフリーCGI」だそうです。私もよくわからなかったので確認したところ、マイクロブログっちゅーのは「短いテキストや画像、動画などを用いて、ユーザー同士が双方向のコミュニケーションを行うためのプラットフォーム」だそうで、Xとかブルスカなんかがそうらしい。そしてCGIとは「webサーバー上でプログラムを動かすプロトコール」だとか。よくわからないけど、Xやブルスカみたいなやつを個人で運営できるプログラムということっぽい。ほほぅ。

詳細はこちら↓

スキン式で複数ユーザ認証機能のあるマイクロブログ的なフリーCGI「てがろぐ」の公式配布サイト。備忘録・メモ帳・日記・チャットツールなどとしてのほか、「自分専用T…
www.nishishi.com

同人サイトをやってる人の間で人気があるらしく、名前だけはよく見かけてはいたんですよね。ちょっと興味があったんだけど、色々知識が必要っぽいなと感じたので様子見していたんです。ですが最近、ますます引きこもり度が高くなってきているのかブルスカでもしんどくなる時があって、これなら何も気兼ねせずやれるかもと重い腰をあげてやってみたわけです。

設置はできた

設置だけは何とかなりました。多分、初心者が躓きそうなのはFTPに上げた後にてがろぐに含まれる諸々のファイルのパーミッションを変更することだけだと思います。私の場合(リトルサーバー)はサーバーさんの方でパーミッションはコレでよろしく的な案内があったのでその通りにしました。指示のないファイルはてがろぐ公式の案内にサーバーごとの指示が書いてあるのでそれを見ればOKです。

あ、そう言えば無事に設置が済んだ後、「このてがろぐには.htaccessが無いよ」と警告が出てたんだけど、ファイル自体はアップしてるのにおかしいなぁとちょっと調べたりはしました。結論としては.htaccessファイルの名前の先頭にrecommendって言うのが付いていて、それを削除したら有効になりました。なるほど、そういう仕組みなのか。やっぱり基本を知らないからこういうので躓くんだよね。勉強になりました。

あと、今回はてがろぐをアップする場所(ディレクトリ)は直ぐにわかりました。WPを使っている関係でその支配下にはいるディレクトリは避けてくれとのことで、WPと並列で置くようにしました。この辺はやってるうちに理屈が分かり始めてきたのでスムーズだったんだけど、いざてがろぐを表示しようとアドレスを入れてもエラーになっちゃって…。結局は、てがろぐを動かすためのファイルである「tegalogu.cgi」までがアドレスになると言うのを調べて知って、やっぱりまだまだ分かってないんだなって苦笑いでした。

*これに関してはcgiの仕組みをよく知らないのでわかっていなかったんだけど、てがろぐ自体が内容をサーバーではなくてファイル上に記録する仕組みらしいので、それを知ると「tegalogu.cgi」までがアドレスになるってのは理解できました。やっぱり理屈を知るのは大事なんだね…。

これからやること

今日はこれからてがろぐ自体の検索避けとサイトに埋め込みができるようにしたいと思っています。検索避け位は昨日やろうかと思ったんですが、暑すぎて頭がぼーっとしてしまい説明を呼んでも字が素通りしていくのがわかったので諦めたんですよ。本当に暑くて…💦

検索避けについては、サイト自体は一次だし必要ないから検索避けしていないのですが(右クリック対策のみ実施)、てがろぐは今まで控えてた次の事も含めてつぶやこうと思っているのでやります。

サイト埋め込みに関しては、使っているテーマとかプラグインにそういう機能があればいいんだけどどうもないっぽい。てがろぐ公式に埋め込みのためのhtmlとcssをのせてくれているので、これからそれを解読していかなければいけません…ハハハ。大丈夫、お知らせのiframeも作ったし! 何とかなると思う! …ただ、画像を反映させたければちょっといじる必要があるっぽい。こちらにはこれから進捗とか適当なイラストとかもアップしたいから頑張ってやってみようと思います。

一応稼働はしています!

昨日から設置自体はできていたのでのぞけるようにはなっています(埋め込みできていないのでTOPページ→Contentsからリンクで飛ばすようにしています)。まぁ、のぞいたところで大したことはつぶやいてないから…暇すぎてヤバいみたいな時にでものぞいていただければ退屈しのぎにはなるかもしれません。

てがろぐ自体はメチャクチャ多機能らしくいろんなことができるみたいなんですが、自分はカスタムする能力がないので自分専用Twitterみたいな使い方しかやれないと思います。でも、やっぱり自分専用って気が楽だし、好きなようにやっていこうと思います!

追記

頑張って何とかサイドバーにてがろぐ埋め込んでみました! 疲れた~(;^_^A でもなんというか、フレームの中の色を変えたりが今の私にはできなくて見た目が今一つのなのが残念です…。iframeなら何とか修飾できたと思うんだけど、てがろぐはスキン(何を表示するかとか見た目を整えるテンプレみたいなヤツ)と言うのを使っていて私にはよくわからなかった…。また追々勉強していきます。

あと、ブルスカを入れていた時は記事からブルスカに飛べていたんだけど(リンクしてくれていた)、てがろぐの方はどうもそういう機能がないみたいなので見出し(つぶやきの部分)にリンク張りました。最新の5つぶやきしか表示されませんので、気になると言う方は見出しからてがろぐに飛んでください! あと、TOPページのcontentsにはカードリンク入れていますので、どちらからでもお好きな方でお願いいたします♪

はぁ~、ホント疲れたけど何とか本日の目標クリアです(雑だけど)。今後はてがろぐでつぶやくのでブルスカもX同様ROM用になりそう…反応はすると思うけど。どんどん引きこもっちゃって、私大丈夫かしら(何となく不安)。

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!