昨日、国営放送でやってた地面師の番組が面白かったです。積水ハウスが55億円(!)をだまし取られた事件の話。地面師が何者なのかも知らなかったし(ネトフリのやつ見てない)、こんな事件があったことも知らなかったけど、恐ろしい世界だと思いました。ですが、私はこういう系のエンタメが割と好きなんですよ。ハゲタカとか、面白かったよな~。お金のことは全然わからないんだけど、その道のプロ同士の知恵の絞り合い(ずるい方にだけど)がスリリングで手に汗握る。同系統で池井戸潤の小説も割と好きですね。半沢直樹シリーズもいいけど、やっぱり「シャイロックの子供たち」が一番面白いし怖かったかも。
それにしても、お金って怖いですね。それで人が死ぬんだから。私はお金にあまり縁がなくてとりあえず食べるのに困らない程度なんだけど、それでいいやって思ってる。確かに、だいたいのことにおいて最終的に面倒を見てくれるのはお金だから大切なことには違い無いけど、投資の話とか聞いてると実体のないものにいくらもお金をかける気持ちにならない…。もちろん堅実に増やすことが目的の人がほとんどで実際にそうしてると思うけど、興味がないものをやるのも面倒くさいしで、結局私は何にもやってないままです…家人にはアホ扱いされてる(怒)。いいたいことは、わかりますけどね。
でもさ、冒頭の番組の最後に口座を作る係(※詐欺はキッチリ役割分担があってそれぞれの担当の面識もない事が多く、そのため警察も元をたどるのがかなり難しいのだそう、悪知恵の働く悪党どもです)の人がいうには「こういう詐欺は地主役(実際の土地の持ち主のふりをする役)からめくれる(※バレるという意味だと思う)ことが多い、だからそうならないようにすれば追えないと思う。例えば、沈めちゃうとかね」って言ってるのを聞いてぞっとしました。この詐欺事件の地主役の人は生保レディをやってた60代の女性でお金に困ってたとか。下手したらつかまるどころか殺されてたわけでしょ? やだな~お金のために死にたくない…。
と言うわけで今月もそろそろ終わりそう
何だか今月はやる気が出なくて、おにぎり漫画の10話も半分で止まってる…ホラ、急に寒くなったから(言い訳)。でも、なんとなくだけど今やろうかなと言う気持ちが湧いてきているので、近々描き始めると思います。一生懸命描いてる人を見ると自分もやろうって言う気持ちになってきたので。
と言うのも、つい最近noteって言うのを始めたんですよ。別にコチラがあるからこれ以上書く必要もないけど、あれっていいねを押したりコメントしようと思ったらアカウント作らないといけないんですよね。知らなかったけどnoteって案外と創作のことを書いてる人も多くて、読んでるうちにコメント残したくなりアカウントを作りました。で、せっかくアカウント作ったのにもったいないなと思い…創作関係の事を書くことにしました。同じように漫画を描く人とちょっと交流できたらいいな…と言う気持ちもあります。ついでに、好きだった一次創作の作者様もnoteで連載してたっけと思いだしてフォローしたりと、とりあえず体裁は整った感じです。とは言え、書く内容はほとんどこちらのミラーのようなものになると思います(再編集アリ)。というわけなので、読まなくても何の支障もないんですけど、もしご興味あるという方はお手数ですが探してみてください、名前は同じです(リンクはしません、向こうにもリンク張ってない)。
交流したけりゃ普通にSNSやればいいんだろうけど、ああいうダイレクトすぎるのは疲れるんだよね…。でも、noteもブログの体をしたSNSであることはこの数日で理解したので、ちょうどよい範囲でやれたらいいなと思います。
今週は家人不在
なので、ご飯も作らなくていいしじっくり好きなことできるなぁと思っていたら平日フルに仕事が入って目論み敗れる…悲しい。まぁ、炊事をやらないとずいぶん楽なので(本気で外注したい)帰宅してからは自由だし、おにぎり漫画の続きやろうかな。と言うわけで、また~♪
※コメントは最大500文字、5回まで送信できます