サイト一周年過ぎてました(◍’౪`◍)’`’`,

いや~、全然忘れてました(恥)。仕事終わって帰ってくる途中でようやく思い出した。まったく私ってやつは…何となくそんな予感はしていたんだけど、案の定でした。もともと三歩歩いたら忘れる鳥頭ではありますが、もはや鳥に失礼なレベルになってきたかも知れません。自分の記憶力の減退が怖い…。
先月後半からちょっと描く気が失せている状態だったのと、週末は不在にすることが多くて別の事考えている時間が長かったせいかなぁ。あんなに楽しみにしてたのに…くぅっ。こんな状態なので、特別に何か準備しているわけでもなく、何か記念的な内容のブログを書こうと思っていたけどそれも準備できていない…。自分のせいですけどさみしい…ので、とりあえず何か書こう。

記念日は2024年11月2日

一応、最初のブログがその日付なのでそうすることにしています(自分の中で)。前にも書いたけど、その10日くらい前にerlaさんで作ってみたけど生まれて初めてのコードを書く作業についていけず挫折。そう言った知識がなくてもできるらしいワードプレス(WP)を使おうとリトルサーバーさんに移って作ったのがこちらのサイトになります。
こちらのサイトはちぐさんという方がnoteに書いてくださっていた内容を一から十まで参考にして作ったのですが、今見に行ってみたらそちらのnoteが無くなっていた~。すっごく丁寧にやり方を書いてくださっていてメチャクチャ助けていただいたので残念です。このnoteがなければこのサイトはできなかったと思うので。今更ですが、本当にありがとうございました!!

苦労もありました

漫画描きの人がサイトを作る際に悩むのがどうやって漫画を見せるかだと思うんですけど、この「なんかいい感じの漫画ビューア」、簡単に設置できるという触れ込みながら実際は私のようなサイト初心者にはかなり設置が難しかったんですよね。一度理解してしまえば「なんだそんなことか」なんですが、なんせその辺の知識ほぼゼロの人間には本当に難関で、途中で放り出してしまおうかと思ったくらい。おまけに、こういうの使おうかという人間はある程度サイト構築の心得がある方が多いらしく(古の個人サイト時代の方が多いのかもしれない)、どんなに検索しても「簡単」「作者様の説明の通りに設置したらあっという間に終わる」くらいの記述しか見つけられなくて、手取り足取り解説している人なんてほとんどいなかったんです。実際、私は丸一日かけてネットの海に散らばる欠片のような情報を探しに探し、それらをつなぎ合わせ、ようやく設置にこぎつけました。その過程を画像入りで詳しく書いているので、かつての私と同じような漫画ビューア設置難民の方が探して読んでくださってるのかなと思います。

で、WPサイトで使う漫画ビューアですが、現時点では「なんかいい感じの漫画ビューア」が最適解なんじゃないかなぁと私は思ってます。他にも少ないですけど漫画ビューアは存在しているみたいなんですが、見栄えと設置の簡易さ(やり方さえ分かれば簡単と言える)からこのビューアが選ばれているのではないかな。ちなみにWPには漫画に最適化されたビューアのプラグインは現時点(2025年11月)ではないみたいです。あったら助かるのになぁ~。

作品の方はぼちぼちかな

ブログは一年を通して結構書いてきたなと自分でも思うんですが、肝心の作品の方はまだまだやれるところがありそうだなと反省を込めて思っています。できるだけコンスタントに描いていこうと思ってはいるんだけど、今回のオニギリ漫画みたいに気分で筆が鈍ることもあったりしてそこは本当に反省です。次からの一年はそういう事が無いように気をつけようと思ってる。
あと、描き始めの頃みたいに勢いだけで描くって言うのがなくなってきたってのはあるかもです。いろいろ勉強して「ああしなきゃ」「こうしなきゃ」って言うのが出てきて、描くスピードは以前より落ちたのは事実かなぁ。どっちがイイのかはわからないんだけど。まぁ、私自身は自分が納得できるものを描きたいという思いが強いので、今まで通り楽しく勉強しながら描いていこうと思っています。皆様に応援していただけるとより頑張れると思いますので、これからもどうぞご贔屓に✧˖*(*´ー`*人)

なんか思いついたら描きますね!

というわけで残念なサイト一周年になってしまいましたが、挽回すべく(?)何かちょっとしたものでも描こうかなって思ってます。その際はまた見ていただけると嬉しいです( 。。•ᴗ• )੭⁾⁾

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!