新年会の予定がなぜか例年より多くて調整が大変な今日この頃、ようやく脱稿しました! 正確に言うと明日が正式な(?)脱稿(=印刷所への入稿)のつもりなんだけど、さっき修正も終わって後は書き出しだけになったのでもう終わったも同然。いつも利用している印刷所さんだし、入稿手順も頭に入っているのでそのへん楽です♪ 頑張った甲斐あって予定日より早めに終わったので気持ち的にも楽~♪ 続いてオフ会に向けた漫画を描こうと思います(こっちも大変な予感)!
表紙を先に描いたのが良かったかも
自分は一枚絵とかデザインとかすごく苦手で、いつも最後に残してしまって苦労しているんですよね。そして上手くできなくて適当なところで「もういいや」ってなってしまう…いつも(学習しないタイプ)。と言うわけで今回は先に描いてみたんです。まぁ、絵の出来とかデザインについてはどうかは分かりませんが、自分なりにタイトルのフォントとか工夫してちょっとは愛想よくしたつもりです。表紙の紙がミランダスノーホワイトでかなりキラキラなので、マットPPをかけてやや抑えめにして上品なキラキラを目指しました。
自分は表紙はキラキラなやつが好きなんですよ。特にパール系の上品な光り具合のやつ。グリッターみたいなのはやり過ぎ感が出る気がするので、ラメがちょうどいいかなって感じます。いつも悩んで結局はパール系の紙を使ってしまうので、どの本も似た感じになりやすいのがネックかな…。冒険できない人です。
表紙絵はスーツです!
作中の服装がカジュアルな二人なのでここぞとばかりに描きました。やはりスーツはいい…描くのは難しいけど楽しいからいいんだ…最高♡
今回もモデルはD.クレイグの007シリーズ「カジノロワイヤル」です。あの映画はいいよ…マッツも出てるし、カッコよくて人間味のあるボンドが見たい方は是非見てね! で、京子さんもその映画からヒントを得たドレスを着てもらいました(デザインは違いますよ)。自分にはついぞそういう機会は訪れそうにないんですが、ああいうイブニングドレスって下着から気を使わなきゃだし下手したらアレもコレも見えそうだしで、なかなか気を遣って大変だろうなと思います。だからこそ美しいのかもしれませんけどね。
で、今回のナギ君は服装に合わせてヘアをオールバックにしてみました。通常の髪形はカジュアルすぎてフォーマルスーツに合わないのでいじってみたんだけど…どうかなぁ~? 気になる方は是非コミティア(または通販)のお知らせを見てみてくださいね♪ こちらでもそのうち上げます。ブルスカでは先にチラ見せしているのでご興味ありましたらのぞいてみてください。
オールバックと言えば、今回の本向けに描き下ろした漫画がお正月ものだったのでその表紙として描いたものをサイトのトップ絵設定&イラストページにアップしたんですが、皆さん割と見てくださったようで有難いです(でもイラストのサイズのせいだと思うんだけど、スマホやタブレットだとトップ絵のキャラが見切れてて申し訳なかった…)。あの絵を追加してからイラストページの「イイね」が増えたので、好意的に受け入れていただいたのかなと思っているんですが…本当の表紙(今回描いた方)は何というか、自分で描いておいて「よく言えば藤井風、どうかすると令和ロマンの高比良くるま」感があって、同じオールバックなのに大丈夫だろうかとちょっと心配しています。目つきがちょっと悪いせいかな…。
短期間で絵って変わるんですね
今回修正作業をしていて思ったのですが、最初と最後では絵が違うんですよね。これは自分にしかわからないレベルの変化かもしれないんですけど、明らかになんか違う…。キャラを描きなれたというのもあるかもしれません。ナギ君の髪の長さは毎回(何なら同じ回でも)違っているし、京子さんもしかりで、全然安定していないと自分では思っていたんですが。あと、こないだ受けた添削で「画面が白い」と指摘されていろいろアドバイスしていただいたので、描き下ろし漫画はそれを念頭に描いたせいもあるかもしれません。全ページ中で一番画面が白くない漫画になっていると思います。まぁ、夜のシーンが多かったせいもあるんだろうけど…(当たり前w)。おにぎり漫画の第一話を描き始めたのが去年の9月ころだと記憶しているんだけど、そこから5カ月で変わるもんなんだなぁ~って不思議な気持ちです。
あと、メインの舞台であるメルハバの内観、外観については一応設定があるんだけど描いてるとたまに間違ったりサイズ感がおかしかったりしているのが気になっています。ひとえに自分が雑なせいなんだけど、少し前にブルスカの相互さんがクリスタの3Dプリミティブというので部屋を作っていらしたのを見て、ああいうのやればいいのか! と目からうろこでした。割と簡単にできるということなので落ち着いたらやりたいなぁ。とは言え2月はオフ会向けの漫画で時間取られそうだし、やらない間に漫画の方が終わってしまうのではないかと危惧してる…頑張れ自分!! でも、背景も少しずつ描けるようになってきたし(慣れてきた)、前ほど忌避感はなくなってきたのは有り難いです。今は意識して描くよう努めてるんだけど、まだたまに省きたくなって白くなることがあるから、「描きたいかそうでないか」でなく「必要かそうでないか」で選択して描けるようにならなきゃね…辛。
というわけで再び原稿戦士となります
なんか話だけ長くなっちゃって描き切れるのかななんて心配しているのですが、お土産漫画頑張って描きます! おにぎり漫画の続きは描けたら描きたいんですがオフ会と言う期限付きの方を優先したいので2月はお休みの予定です。隙間時間に少しずつ進めてはいますよ! う~、まぁまぁのペースで描いているので手首がぶっ壊れないように気を付けたいと思います(筆圧つよつよのため常に右手サポーター着用)!
※コメントは最大500文字、5回まで送信できます