終わりが見えてきた

2025年2月11日

私はサカナクションが好きなので、時々山口一郎さんの動画配信を見ています。彼は少し前にうつ病を患ったことを公表されていましたね。配信を見ているとそのことに触れることがあるのですが、本当にしんどかったんだなと言う事と、その経験が彼の生き方にものすごく大きな影響を与えたんだなと言う事をヒシヒシと感じます。ご本人もよくおっしゃってますが、山口さんがこの病気と共存していけることを一ファンとして私も願っているし、そのような山口さんの作る楽曲を一つでもたくさん聴きたいと思っています。しかし、紹介されていたグッズ(鍋掴み)はいいな。欲しい!

先週はすごく頑張った

オフ会用お土産漫画に向けた作業時間が予定より減ってしまったというのは前回書いた通りですが、その後私は猛烈に描きまくり、結果として今週金曜日には描き上げることができそうです。入稿日を2/18とし、浮いた2/17は見直し&修正のための一日としたいと思います。イェイ!

わ~、よく頑張ったなぁ私(自分で誉めていくスタイル)。作業時間が減ることが判明してからこっち、空き時間は全てこの漫画を描くことに費やし、少しずつ失われた二日分の作業を吸収していきました。実はこの漫画、下書き兼ネームがかなり雑で(顔など〇に十字のあたり状態)下書きしながらペン入れして+普段はペン入れ後にやる仕上げ作業も同時にをするようなもんだったので、作業量が多かったんだ~。なので1日2ページが限度かなというペースだったんですが…。やればできるもんですね。その分ちょっと雑な気もしますが、まぁお土産漫画と言う事で大目に見ていただこう…。

あと、自分の場合はなんですが、描きながら何度も原稿に目を通しているとストーリーの雑さと言うか粗が目立つ気がしてつい「何でこんなモン描いているんだろう」と思ったりしやすく、そうなると描くのをやめたくなるんですけど、今回も同様で何なら今現在絶賛その期間中なんですよね。でも、描き終えるしかないしな~。修正の時間もないし。こういうのって、漫画描きあるあるなんですかね? 周りにいないからよくわかんないや…。

オニギリ漫画が描きたい!

お土産漫画の目途がついたので、今はオニギリ漫画を描きたい欲がムクムクと湧いてきております。原稿にはセリフまで入っているんだけどまだ絵が入っていないので、もう一度セリフを読み直して絵を思いだなさいとな…。私は荒木飛呂彦先生と同じでセリフを出した時点で漫画としての絵が頭の中には浮かんでいるのでそれを写し取る感じで描いているのですが、さすがに時間が経つと忘れちゃってるから…。

あ~、でも5月の関西コミティアで出すつもりのメモラシオンの方も描かないとなぁ~。こっちもプロットで止まってる。九州コミティアの準備が終わったらセリフ出しを始めることにしようかな

5月の関西コミティアと言えば、私、すっかり万博の事を失念しておりまして…確か開催期間中ですよね? (あまり関心がないので正確には把握していない)これ、大阪がアホほど混むんじゃないかという予想をブルスカのコミティアフィードで見て、「確かに」となってるところです。宿泊とかまた値上がりしてるんだろうなぁ~。今回はちょっとキツイけど日帰りで行くことを検討していたのでまぁいっかと思ってはいますが、コスモスクエア駅は絶対に避けようと思ってます(万博会場である夢洲駅の手前だからね…私はいつも住之江周り、普段は空いてるけど今回はコミティア勢で混みそうな気がする)。

残り2週間とちょい、頑張ります!

九州コミティアまでの期間、お土産漫画を入稿したらあとは無配やお品書き作ったりスペースの配置考えて物品そろえて荷物送ったりといろいろやることは満載なので、サイトの更新がまたまたブログのみになってしまいそうです。上げられるもの、描いてないもんね…(´・ω・`)ショボーン 2月中3月中には絶対オニギリ漫画上げますから待っていていただけると嬉しいです!

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!