昨日はウォーキングイベントで25キロほど歩いたので下半身が筋肉痛です。疲れたしお天気が良かったので日焼けもしたし思っていたよりトレイルがあって累積標高が1,000mあって自分的にはキツさもあったけど、、久々にガッツリ歩いたので楽しかったなぁ~。と言うわけで今日は休憩の日です。
新ストーリーとキャラを考えてみた
先日から自分のキャラクター作りを反省してもうちょっとしっかりと作りこんでみようと思っているところなんですが、その流れで新しいお話が浮かんできました(やはり話が先行してしまうけどそれはどうしようもなかった)。できたら4p/回くらいの短めのお話をシリーズで描けたらいいなと思うのですが…まぁ出来るかどうかは分かりません。今描いているものを優先したいしね。
お話は、とある古いアパート(1階部分は庭付き、ペット可)で隣同士に住んでいるイチカとたま子の物語です。居職の人を描きたい…と言う事で考えました。自分がお勤めしかしたことがないから憧れがあるのだと思います。あと、家庭菜園をやっているのでそれも活かしたかったw
キャラは以下の通りです。
自分が普段考える範囲のキャラ設定(最初期)がこの程度なんですよね…やっぱり少ないですね。今更ですが自覚しました(そしてたま子の紹介に「パターン縫製のアトリエ」とありますが「サンプル縫製のアトリエ」の間違いです、すいません)w ほかのみなさんはこのキャラ設定と比較してどのくらい最初で作っておくんでしょうか? プロの先生はまだしも、自分みたいな趣味の漫画描きの方の場合を知りたいなと思います。そして自分の場合、お話のあらましが頭の中ではできているのでそれに沿ったキャラを作ってしまうという順番は変えられませんでした。ま、これが自分のやり方だからしょうがないですね。
ちなみに、犬のイチはビーグル犬がモデルです。あの形が好き。かわいいよね。自分は動物を飼っていないので(家人が嫌がる)、描くにはもっと勉強が必要だなと思います。特にポーズとか…難しい。資料がないと描けません。
あと、イチカのモデルは書いてある通りH×Hのシャルナークです。髪を黒にした方がいいかなと思ったんですけど(自分はただでさえ画面が白いので)、商業誌を見て白い髪の人の描き方を勉強してちょっと影を入れるといいという事が分かったので実践してみようと思いそのままにしました。上手くいくといいな。
難敵はタイトル
どうしようか考え中です。今流行りの、〇〇が××する話、みたいに「隣人の犬がオレん家の野菜を食う話」とかでもいいですが(適当)あんまり内容に合ってないな…。個人的に、ストーリーに合う慣用句とか格言とかことわざを使うのが好きでやりがちなんですが(おにぎり漫画もそれ)、今回はどうしようかなぁ~。ある時ふと思いつくことがほとんどなので、その時を待とうと思います。
余談ですが、ナチュラルにイチカの方が主人公になってますね…。 何でいつも男の子が主人公になってしまうんだろう…わからぬ。
やることやろうぜ
というわけで、今回のはキャラ作成の練習という事だったんですが結局いつも通りの手順で新しいネタを一つ思いついただけでした。せっかく産み出したのでいつか描きたいけど、今はやるべきことがほかにある…コミティア~!!
※コメントは最大500文字、5回まで送信できます