懐かし漫画の話

私、釣り番組が好きなんですよ。自分では釣りをしないのに(やってサビキ釣り)、不思議です。多分ですが、釣りって待ちの時間がほとんどだと思うんだけど、その時間を端折って釣り上げた瞬間だけ流してくれるのが面白いんだと思う。一人で「おー、すご~」「これはデカいな」とか言いながら見てますw 好きなのはやっぱり定番の(?)『The Fishing!』ですかね。ウィキペディアによると、西日本と東日本で番組も違っているらしく、私は西日本の番組を見ています。

昔、宮古島だったと思うけど磯釣りしているおじさんがいたので見ていたら、メチャクチャデカい魚(なにかは不明)を釣り上げたんですよ。こっちも「おー」とか言いながら見てたんだけど、両手で魚を掲げてガッツボーズして見せてくれたので拍手を送りましたw おじさんの肩幅サイズだったから本当にデカかった。ああいうの経験するとやめられないんでしょうねぇ。ちなみに、釣り師に聞いたところに寄ると、長い待ち時間は戦略をいろいろと考えているので暇ではないそうです。へ~。

よみがえる懐かしの名作への想い

私は意外なところでマメで漫画のアプリに毎日ログインして無料チケット貯めたりしてるんですけど、今日はたまたま「オリジナル作品を読んでチケットをもらう」でとある作品を読んだんです。高校を舞台にした美形男子の不良グループと年下主人公の話で、主人公がグループのみんなに愛されるというお話です。最初BLだと思って読んでたんですけど(絵がそっちだと思った)主人公は女性だったらしく、まぁいわゆる愛され系のやつでしょうか。いまどき不良って珍しいなと思いつつ絵がとてもキレイで美形にふさわしいものだったので楽しく読んだんですが、ふと「花より男子」を思い出しました。あれと構成が同じなんだよね。

懐かし~なぁ、めちゃくちゃ流行ったよね。個人的には類君が好みでした(やっぱり美形が好き)。今考えるとF4(Flower-4)とか名前も恥ずかしいし、あんな高校絶対存在しないだろうしでいろいろ平成過ぎるんだけど、でもパワーがあったしワガママで強引な道明寺が結局はつくしに惚れた弱みでアレコレなのがキュンだったんだよね。最後の方はもう離脱してしまったのでよくわからないけど、とにかく一世を風靡した漫画だったと思う。

流れで懐かし漫画の『君はペット』も読んでしまいました(途中まで)。こっちも本当に懐かしかった~。読んでる当時からモモ推しだったので(蓮見先輩はかっこいいけど…私的にはいろいろアカン、結局一番男性としての本能に忠実だった人だと思う、でも最後は上手くまとまってよかったです)、最後まで追いかけて良かった~♡と思えた作品でした。特にラスト近くのモモのカッコよさは群を抜いてたと思うなぁ~。癒し系なのに雄味もあるという…最高じゃん。スミレちゃんもカッコいいしね。

はぁ~、もっと読みたかったんだけど(貯めた無料チケットはたくさんあるw)そういうことしてるとあっという間に時間が溶けてしまうので泣く泣くアプリを閉じた朝…。そう、原稿しなきゃね。

あと10ページちょいです

昨日も真面目に頑張ったんだけどそこまで手は早くないから進んだのは3ページちょい…。今日明日でペン入れだけはほぼ終わりにしたいけど難しそうだな~。気まぐれに仕上げ作業までするのをやめたら何とかなるかな? というわけで作業に入ります。頑張ろ~。

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!